朝はヨーグルト2005/05/18 06:09

私は、毎朝たっぷり自家製ヨーグルトを食べている。
自家製と言っても、1リットルの牛乳パックに市販のヨーグルトを一匙ばかり加えて一晩寝かせただけのもの。ちょうどお風呂の湯加減位に暖めてあげるのがコツで、牛乳を電子レンジに3分+2分ほどかけて暖めてから予め少量の牛乳で溶いたヨーグルトを加える、保温にはぬるま湯をたっぷり入れた大鍋にその牛乳パックを浮かべ、新聞紙で包んで保温するだけ。
実は、3年ほど前、娘が大学からカスピ海ヨーグルトを大学から持ってきた。それで1年半ほど自家製ヨーグルトとして食していた。こちらのほうは、冬以外は、常温で立派にヨーグルトになってくれる。けれども、最初の半年あたりは、牛乳パックの壁にこびり付いたところからチーズっぽい香りがしていたのに、何時の頃からかその香りが消えてしまって。大事をとって市販ヨーグルトに切り替えた。
なかなか面白いのが、ちょっとしたことで発酵状態が違ってくること。たとえば種にする市販ヨーグルトの種類、牛乳の種類やメーカでかなり差が出る。低めの温度ほど酸っぱさが抑えられるとか、いろいろ試すのは楽しく、醸造家になった気分を味わえる。出来具合は、口に含んで味と香りをみるのが一番、人間の味覚嗅覚ほど高感度のセンサーは無い。
毎日たっぷりヨーグルトを摂るので、胃の調子が良い、快便、それにCaも摂れるので性格が穏やかになってきたようでもある。また、低脂肪乳でも美味しくいただけるのは嬉しい。
ところで、家族にはいくら勧めても食べてくれない、Tom製ヨーグルトはイマイチ信用が無いようだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cyberbust.asablo.jp/blog/2005/05/18/7429/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。