ブルーベリーとヒヨドリ、カナブン2005/08/07 09:22

収穫したブルーベリー
我が家の庭には植えて5年ほどたつブルーベリーがあって、日当たりや土が合ったらしく大きな株に成長、今年は特に豊作でびっしり実を付けた。毎朝、写真のようなてのひらに乗りきれないほどの実が収穫できる。
黒い実なので、サクランボと違って大丈夫だろうと何もしないでいたら、ある朝、ヒヨドリが何と3羽も集まって食事している。そこで、あわてて鳥除けネットをかけた。考えてみれば、熟して黒くなる前にほんのり赤く色づくのだ、鳥はそれを見逃すはずがない。でも、赤い実は未熟で不味いはず、その後1~2度飛来するのを見たが、サクランボと違って簡単に諦めてくれたようだ。
ところがもう一つ大敵がいる、カナブンだ。写真のブルーベリーのいくつかは傷つき、中には白く囓られた跡生々しいものもある。これは、皆、カナブンの囓った跡である。カナブンは、実を囓るとそこに取り付いてチューチュー汁を吸う。これに対しては、見つけ次第、一匹一匹捕まえて駆除するしかない、毎朝2-3匹はいる。
カナブンは、ブルーベリーだけでなく、梅、サクランボ、紅葉、椿なども寄って集ってムシャムシャと葉を食べる。2-3匹どころかワンサと集ってなのだから、ほっておくとたちまち木は丸裸となる、毎朝駆除しなくてはならない。梅の実を収穫したあたりからだから、もう2ヶ月近く毎朝20匹近い数を駆除している。

駆除したカナブンは累計でどれほどになるのだろうか、サクランボでは事故でヒヨドリが逝った。収穫とは、何と罪深いことか。

コメント

_ Qcyan ― 2005/10/09 02:20

はじめまして。

ここでもヒヨドリは迫害されてますねぇ・・・。

こちら阪神・神戸方面でもヒヨドリがたくさんいます。
でも、あまり悪さはしません。

山から街中へ子育てにやって来て、ヒナが巣立つと一家でどこかへ行ってしまいます。
市街地には畑がほとんどないので実害もなく、ヒヨドリは大きな顔で暮らしてます。

ヒヨドリの卵~巣立ちのページを作りましたので、興味をお持ちでしたらごらん下さい。
http://www.geocities.jp/elpis003/index.html

_ Tom ― 2005/10/09 11:20

こちらこそはじめまして。
芦屋あたりの熟成?された住宅地と違って、このあたり茅ヶ崎海岸では、松林を潰して緑などほんのお印のマンションや戸建て住宅を建設する宅地化が急速に進んでいます。
そんなことで我が小さな庭の緑には、周囲から虫が集まり、クモやトンボなど肉食昆虫が集まり、それらを目当てに鳥も集まり、猫ファミリーまでも出入りして、けっこう賑わっています。肝心の私は、一歩踏み込んでも蚊柱が立つような状態、他の家族ははなから立ち入りません。
ひよどり以外にもずいぶん様々な野鳥が見られますが、虫が大好きみたいで、けっこう助かっています。ひよどりだけはサクランボにとても執着、他の鳥に較べてとっても甘党みたいですね。
鳥の巣は、定番はやはり松の梢のようです。

_ ぴーさん ― 2006/11/26 22:42

我が家の実家のブルーベリーも被害に。
でも、私がヒヨドリを保護してから、親は私にブルーベリーの実を持たしてくれるようになりました。
今は野生に還りましたが...

_ Tom ― 2006/11/30 23:22

今年も、しっかりヒヨドリが何羽も飛来して、鳥よけネットも何のその、サクランボやブルーベリーをついばんでいました。
それを見て、とても安心しました。

_ anonymous ― 2006/11/30 23:24

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://cyberbust.asablo.jp/blog/2005/08/07/41105/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。